パナソニックのパワコン
「パワコン」とは太陽光発電システムや、家庭用燃料電池を利用するときに、それで発電された電気を家庭環境で使用できるように変換する機械のことです。パワコンを通さなかった場合には、ソーラーパネルなどから流れる電機は直流なので、日本の家庭で使用されている交流の状態では使用することが出来ないので、必ず使用しなければならない機械になります。その開発には、パナソニックも参画しています。パナソニックのパワコンは、高い効率で電力を変換することが出来る特徴があります。
電力変換効率は96%と高く、ロスの少ない電力交換を行うことができます。さらに、これはパナソニック製品の最大の特徴なのですが、光の弱い曇りの日や雨の日でも高い効率で変換することが出来るのです。雨の日、曇りの日は統計的に大体一年のうちの半分ほどを占めるのですが、その時に発電されたものを無駄なく変換することが出来るのは使用者にはうれしいポイントとなっています。また、海岸から1km以内のところにも屋外設置することが出来ます。
海岸地域には塩害が生じてしまうことがあるのですが、直接潮風が当たらない場所であればその塩害がひどく起こってしまうような地域であっても設置することが出来るのです。屋内型のものも非常に高い自由度があって、脱衣所などの湿度が高い場所にも設置することが出来るタイプのものがあります。そして、長期停電になったときにも、パワコンに備わっている自立運転コンセントを使って電気を使うことが出来るという、災害の時にもうれしい機能がついています。
コメントを残す